みちたろう院長の日記 VOL.362



こんにちは!
飯田デンタルオフィス、院長の飯田です。

もうすぐ3月。
12月中旬から、いろんな場所のゲレンデを滑り、楽しんできました。
雪山のシーズンも折り返し地点を過ぎた感じで、春の訪れを感じますね。

毎年いろんな場所に滑りに行きますと、それぞれの雰囲気というか、特徴があります。
地形や雪質はもちろんですが、そこに集う人種です。

家族連れが多いゲレンデや、若者が多いゲレンデ。
初心者が多いゲレンデや、上手い人が多いゲレンデ。
日本人がほとんどのゲレンデや、外国人が多いゲレンデ。

最近は日本の雪が、外国人に人気のようで・・・

ニセコや白馬は、白人系の外国人がいっぱい。
ルスツは、韓国人がいっぱい。
ガーラ湯沢は、インド人がいっぱい。
苗場は、中国人だらけ。

ここは外国か?と見間違う場所もございます。

フェイスブックやインスタグラムなど、SNSで個人が情報を発信できる昨今。
外国人がこぞって日本の雪を求め、やって来るようになりました。
マナーの問題も取りざたされています。

外国資本のリゾート企業による、土地買収や開発事業。
地元では、地価が上がったり、観光収入が増えたり、雇用が増えたり・・・
良い事もある反面、悪い事もあります。

子供達が大人になって、そのまた子供達が自然の中で遊べるように。
日本の豊かな自然が、一時的な消費の犠牲とならないように・・・と願うばかりです。

足の裏から感じる雪の感触や、深々と降る雪のなかの静寂な世界。
日常生活から離れ、自然界を感じとることも、雪山の楽しみです。

深呼吸をして、山の空気をたくさん吸い込んで、心を鎮めて滑り出す。
あと数ヶ月、雪山シーズンをエンジョイします!


みちたろう院長の日記 VOL.361



こんにちは!
飯田デンタルオフィス、院長の飯田です。

インフルエンザの大流行で、学級閉鎖やら登園停止やら・・・。
我が家も二人の子供が流行に乗ってしまいましたが、幸い僕と妻と末っ子は、難を逃れて事態は収束。
ようやく、日常生活が戻ってまいりました。

患者様におかれましても、1月はインフルエンザによるアポイントのキャンセルが多かったです。
ご家族であったり、ご本人であったり・・・。
当医院のスタッフは、今のところ皆元気で、診療業務に支障は出ていません。


ところで・・・
僕が子供のころは、インフルエンザ大流行!って事態があまり記憶に無いのです。

暖房は、家でも学校でも、石油ストーブでした。
ストーブの上にはヤカンが置いてあり、そこから湯気が出ていて、窓ガラスには結露した水滴がついていました。

時代が変わり、エアコンによる暖房が主流となったり、乾燥した空気の場所が多い現代。
ウィルスが飛散しやすい環境なのかもしれません。

鼻水を垂らしながら、寒くても外で遊ぶ子供が減り、清潔な屋内でTVゲームをして遊ぶ子供が増えた。
森や木、土や川、が少なくなり、アスファルトやコンクリートの場所が増え、
自然界の雑菌とコンタクトする機会が減った結果、人間の耐性が衰えているのかもしれません。

理由がどうあれ・・・
いつも騒がしい子供達が、高熱でグッタリしているのは可愛そうです。

あまり無理せず、よく食べて、よく寝て、体調管理に気を付けましょう!
健康が一番!