みちたろう院長の日記 Vol.26



院長の飯田です。

今日はお昼やすみの時間がゆっくりとれましたので、スタッフ達のお誘いもあり、近所に車でランチにでかけました。
いつものお昼ご飯は“栄養の補給の作業”って感じで、ゆっくりと食事できたのは開院以来初めてでした。

話はかわりますが・・・

とある患者さんが、ご自身で撮られた写真のアルバムを僕に貸して下さいました。
作品は、風景や人を被写体としているものが多く、光・風・海・山・人の表情を見事にとらえていてスバラシイです!

写真のスバラシサはさることながら、日常の中に潜んでいる見逃してしまいがちな物事を、写真に表現するその患者さんの感性といいますか感受性がスバラシイと思いました。

僕はここ最近の忙しさのなかで、何かを忘れていたことに気づかされた感じがしました。
“心にゆとりをね!”

みちたろう院長の日記 Vol.25



院長の飯田です。
23日(水)の祝日はお休みをいただきました。

この日は、茨城から大学のラグビー部の後輩であり、てんとう虫スタディーグループに一緒に所属している通称“ドリコ先生”と彼のお友達の衛生士さんが遊びにきてくれました!
夜は、焼肉屋さんにて美味しくて楽しい時間を過ごす事ができました。

彼とはとても気が合い、後輩ですが診療に対する姿勢や物事の考え方など、とても尊敬しております。
・・・ちと、誉めすぎました。

てんとう虫スタディーグループの定例会は毎月一回木曜日で、その日の担当の3~4名の先生がケースプレゼンテーションをして、若手からベテランの先生方まで含め、ディスカッションします!

内容は、歯周病・補綴・咬合・インプラントなど一般臨床がメインで、ベーシックなケースからアドバンスなケースまで様々です。

自分が診させていただいている患者さんで、どのようなアプローチにすべきか悩んだ時には、ベテランの先生方に症例相談もできます。
会員は約45名で熱心な先生方ばかりです。
年齢層は20代後半~70代後半までと幅広く、茨城や栃木など関東のみならず、北は山形、南は広島まで遠方からもいらしてます。

この会も僕にとっては刺激になり、月に一度の楽しみの一つです!

みちたろう院長の日記 Vol.24




院長の飯田です。
昨日は朝から浜松町にて“日本歯科先端技術研究所関東信越地区勉強会”というなが~いお名前のスタディーグループでした。

この会には、6年くらいお世話になっております。

主にインプラント(人工歯根)をメインに勉強をしていますが、再生療法・義歯・かみ合わせ・歯周病など多岐にわたって勉強してます。

画像は3年前にインプラント学会の学術大会を、僕たちの勉強会で運営したときの記念の一枚です。
日々の診療もあるなか、皆で力を合わせて盛況に終えることができました。
大変でしたが今となっては良い思い出です!

2~3ヶ月の定期的な勉強会でワイワイやるのが楽しいです。
いつまでも、変わらぬ会であってほしいと思います!